新编标准日本语(初级)讲义:第7课

作者:中日学园


重要词汇讲解
 
日本菜“親子丼(おやこどん)”

“丼(どん)”是“どんぶり(一种又深又厚的陶瓷大碗)”。在“どんぶり”里放入米饭,然后在上面再放上肉或鸡蛋等,这样的菜肴叫做“丼物(どんぶりもの)”,一般根据材料或做法的不同称作“~丼(どん)”。“親子丼(おやこどん)”是在米饭上面放上鸡肉和鸡蛋的一种盒饭。因为既有“親(おや)(父母亲)”即鸡肉,又有“子(こ)(孩子)”即鸡蛋,所以取名叫“親子丼(おやこどん)”。
 
 
重要语法表达讲解


一.自动词和他动词的区别


自动词着重去表现发生变化的人或者事物,他动词则除了发生变化的人或事物以外,还关注引起这些变化的人或者事物。

1.他动词强调行为主体,例如:

この本、汚してしまったんです。すみません。
寒いよね、窓を閉めていいかな。

2.自动词注重行为的结果和变化,例如:

来年度の案内書はいつごろ出ますか。
元気そうね。風邪が治ったみたいで、よかったね

3.意志动词多数为他动词,比如: 

“ておく”“てある”“ましょうか”“てください”“たいと思う”“ようと思う”这些都是表示意志的说法,这时候多用他动词。当然,自动词里面也有表示意志的,如“走る”“行く”“休む”“集まる”。
A君:あ、こんなところに、お金が入っている 
B君:それはね、いざというときのために、入れてあるんですよ。

4.既可作自动词,又可作他动词的动词,例如 

あのコンビにでアルバイトを募ってますよ 
採用結果の通知がまだ来ない。不安が募って何も手につかない。
工事は常に危険を(が)伴います。細心の安全対策が必要です。
这部分比较难,很难分辨,主要靠不断的积累,有的时候判断起来很困难,所以,也没什么规律可循,只能多看,多问。 
   
5.和人体器官、部委、意志、意识有关的,通常使用他动词,比如 :

怪我をする  涙を流す  鍵をなくす

再说到意志的时候,通常表示的是消极的,诸如后悔、失败、惋惜的情感 

6.自动词可以根据用法不同,来表示注意的状态或性质,例如: 

生物は腐る  油と水は混ざらない  はさみは切れる


二.「疑问词+か」的用法


「疑问词+か」表示不确定。表示不具体确定是什么时,要在疑问词后面加上副助词「か」。不確定有肯定、疑問两种可能。


例如: 

どこかへ行きました。(到什么地方去了)  
誰かいます。(有谁)其实就是有人,但是谁不确定  
何か食べたい。(吃点什么)不确定是什么  
いつかまた会いましょう。(啥时候再见吧)


例句比較: 


1.どこへ行きますか。(去哪儿?)明确询问去的地方  北京へ行きます。  
2.どこかへ行きますか。(到哪儿去吗?)不明确去哪儿,只是问出不出去 はい、行きます。


三.とか的用法


とか表示列举,可以接在体言、动词,形容词终止形后面。有随意列举的含义。 
 
北京とか、南京とか、行ったことがあります。我去过北京阿、南京这些城市。
いいとか、悪いとか、みんな違ったことを言っています。有说好的,有说坏的,大家说法不一。
 
四.に、が、を的区别


表示的对象是主体所做动作的承受者、例、これを君にあげます。に而表示对象。

を表示对象是主体所做动作、例、私はご饭を作りま我做饭,具体动作,同时也可以表示动作所经历的场所,例如:川が学校を流れています(这是を用在自动词前,河川流过学校)。

が则一般是表示客观事实存在的描述,且一般用于自动词前,例如,川が学校を流れています。就是客观描述。


微信
点击这里给我发消息 点击这里给我发消息
Copyright © 2016-2017 中日学园 - 中日网旗下网站. All Rights Reserved.
吉ICP备09000104号-10

吉公网安备 22017302000025号