新编标准日本语(中级)讲义:第3课
重要词汇讲解
一.加わる(くわわる)0 ③
(1)增多,增加。
暑さが日増しに加わってきた。/暑气日增。
速力が加わる。/速度加大。
雨に風さえ加わった。/风雨交加。
(2)加入,参加。
会議に加わる。/参加会议。
共産党に加わる。/加入共产党。
(3)及于某些作用。
危険が加わる。/有危害作用。
二.加える(くわえる)0 ③
(1)加,加上,增加,添加。
年をひとつ加える。/增加一岁。
2に3を加えると5だ。/二加三是五。
15に25を加えると40になる。/十五加二十五等于四十。
(2)附加,追加。
但し書きを加える。/附加但书。
新版には索引を加えてある。/新版中附有索引。
(3)增大,加大。
勢力を加える。/增大势力。
速力を加える。/加大速度。
(4)包含,包括(某人)。
味方に加える。/加入我方。
仲間に加える。/入伙。
わたしを加えて一行10人。/包括我在内一行共十人。
(5)给予,加以,施加。(ある作用を他に及ぼす。こうむらせる。)
圧力を加える。/施加压力。
治療を加える。/给以治疗。
打撃を加える。/予以打击。
三.名(めい)
(接尾)人数を数える語。人(にん)。/名。计算人数的量词。「人(にん)よりは丁寧な言い方」三名行方不明/何名様ですか。
重要语法表达讲解
一.名詞+として
“として”接名词之后,表示资格,立场,种类,名目等。
虽然这是“として”加上“は”的形式,但是以下用法通常不能省略“は”。
(一)名詞としては(立场·观点)作为……
(1)彼としては、辞職(じしょく)する以外に方法がなかったのでしょう。
(2)私といたしましては、ご意見に賛成しかねます。
(3)吉田さんとしては、ああとしか答えようがなかったのでしょう。
(4)委員会としては、早急(そうきゅう)に委員長を選出する必要がある。
其前为表示人物或组织的词语,表示“从那种立场,观点来说/来想”之意。也有用“としましては”,“といたしましては”等礼貌语体表达形式的情况。
(二)名詞としては(与平均值有出入)作为……
(1)父は日本人としては背の高いほうです。
(2)100キロの体重は普通の男性だったらずいぶん重いと思うが、相撲取(すもうと)りとしてはむしろ軽いほうである。(相撲取り:力士(りきし)相扑运动员)
(3)大学院を出てすぐ大学に就職できる人は、研究者としては幸運(こううん)な部類(ぶるい)に入る。
(4)学生数2000人というのは大学としてはかなり規模が小さい。
前接表示人物或组织的名词,用于表示将该人物或组织在其所属标准或平均数值相比较,具有远离该数量或不具备其性质的意思。可以与“にしては”互换。
二.にしたら
作为……来说
接表示人的名词后,表示“站在他的角度来说”的意思。用于站在别人的角度上推测其人的想法。不能用于有关说话人本身的立场。
あなたにすれば、つまらないことかもしれませんが、私には大切なのです。
对你来说可能是微不足道,但对我却是很重要的东西。
×私にしたらたいへん嬉しく思います。
○私としてはたいへん嬉しく思います。/作为我来说感到非常高兴。
三.にしてみれば
接表示人的名词后,表示“对于该人来说”的意思。用于说该人与其他人相比有不同的看法时,也可以说“にしてみたら”
一.加わる(くわわる)0 ③
(1)增多,增加。
暑さが日増しに加わってきた。/暑气日增。
速力が加わる。/速度加大。
雨に風さえ加わった。/风雨交加。
(2)加入,参加。
会議に加わる。/参加会议。
共産党に加わる。/加入共产党。
(3)及于某些作用。
危険が加わる。/有危害作用。
二.加える(くわえる)0 ③
(1)加,加上,增加,添加。
年をひとつ加える。/增加一岁。
2に3を加えると5だ。/二加三是五。
15に25を加えると40になる。/十五加二十五等于四十。
(2)附加,追加。
但し書きを加える。/附加但书。
新版には索引を加えてある。/新版中附有索引。
(3)增大,加大。
勢力を加える。/增大势力。
速力を加える。/加大速度。
(4)包含,包括(某人)。
味方に加える。/加入我方。
仲間に加える。/入伙。
わたしを加えて一行10人。/包括我在内一行共十人。
(5)给予,加以,施加。(ある作用を他に及ぼす。こうむらせる。)
圧力を加える。/施加压力。
治療を加える。/给以治疗。
打撃を加える。/予以打击。
三.名(めい)
(接尾)人数を数える語。人(にん)。/名。计算人数的量词。「人(にん)よりは丁寧な言い方」三名行方不明/何名様ですか。
重要语法表达讲解
一.名詞+として
“として”接名词之后,表示资格,立场,种类,名目等。
虽然这是“として”加上“は”的形式,但是以下用法通常不能省略“は”。
(一)名詞としては(立场·观点)作为……
(1)彼としては、辞職(じしょく)する以外に方法がなかったのでしょう。
(2)私といたしましては、ご意見に賛成しかねます。
(3)吉田さんとしては、ああとしか答えようがなかったのでしょう。
(4)委員会としては、早急(そうきゅう)に委員長を選出する必要がある。
其前为表示人物或组织的词语,表示“从那种立场,观点来说/来想”之意。也有用“としましては”,“といたしましては”等礼貌语体表达形式的情况。
(二)名詞としては(与平均值有出入)作为……
(1)父は日本人としては背の高いほうです。
(2)100キロの体重は普通の男性だったらずいぶん重いと思うが、相撲取(すもうと)りとしてはむしろ軽いほうである。(相撲取り:力士(りきし)相扑运动员)
(3)大学院を出てすぐ大学に就職できる人は、研究者としては幸運(こううん)な部類(ぶるい)に入る。
(4)学生数2000人というのは大学としてはかなり規模が小さい。
前接表示人物或组织的名词,用于表示将该人物或组织在其所属标准或平均数值相比较,具有远离该数量或不具备其性质的意思。可以与“にしては”互换。
二.にしたら
作为……来说
接表示人的名词后,表示“站在他的角度来说”的意思。用于站在别人的角度上推测其人的想法。不能用于有关说话人本身的立场。
あなたにすれば、つまらないことかもしれませんが、私には大切なのです。
对你来说可能是微不足道,但对我却是很重要的东西。
×私にしたらたいへん嬉しく思います。
○私としてはたいへん嬉しく思います。/作为我来说感到非常高兴。
三.にしてみれば
接表示人的名词后,表示“对于该人来说”的意思。用于说该人与其他人相比有不同的看法时,也可以说“にしてみたら”